ドコモ/au/softbankからiPad Proが発売へ。本体価格の比較・実質価格・月々サポート・毎月割・月月割まとめ。11/14~。
何だか大きくなって再登場した12.9インチのiPadですが、Cellularモデルが各キャリアから販売開始なのでご紹介。
販売開始日時
2015年11月14日(土曜)午前10時より
ドコモ版iPad Proの申し込みはこちら。
価格表:
32GB WIFi:94800円
128GB Wi-Fi:112800円
128GB Wi-Fi+Cellular:128800円
ちょっと高くねーか?と思いますが、それでも需要はあるのでご紹介。
それにしてもアップルのクックCEOが「なぜ今さらPCを買う?」とか煽っていましたが、
煽らないといけないほど売れないのでしょうか。。。いやそんな事は無いと思うけど。。。
でも自社でMacOSを使ったPCで働いているエンジニアがいっぱいいるはずなんだよなぁ。。。
まぁ林檎教の人に言わせれば、PCとはWindowsであり、Macintoshではないとか真顔で言い始めるので、
この議論はこの辺で。
au版iPad Proの申し込みはこちら。
ドコモ |
au by KDDI |
ソフトバンク |
|
本体代金 | 139,320円 | 139,320円 | 139,320円 |
本体月額 | 5805円 | 5805円 | 5805円 |
割引総額 | 64800円 | 65280 | 65280円 |
割引月額 | 2700円 | 2720円 | 2720円 |
実質負担金総額 | 74520円 | 73920円 | 73920円 |
実質負担金月額 | 3105円 | 3085円 | 3085円 |
ソフトバンク版iPad Proの申し込みはこちら。
という訳で、月々の割引がドコモが若干安いため、維持費はほんの若干ドコモが高くなります。
まぁどっちにしろ上記の実質負担金月額に+5000円ぐらい、合計8000円~/月となります。
24ヶ月で20万円ぐらいですね。うーん、管理人がどうしてもiPad Proを買いたい場合は、
WiFi版を買ってテザリングするか、128GBのCellular版を買って安いMVNO・SIMのを挿しますかね。。。
ただ、2年間完走予定で、かつ既にドコモのスマートフォンなどを持っている人は、
シェアパックに組み入れることも出来るので、キャリア版を買うのもありかも。
ソッチのほうが月々サポート・毎月割・月月割の関係でMVNOより安く付きますしね。
M2J(マネースクウェア)に口座を開設&1回取引すると楽天スーパーポイント1.5万円分、もうちょっと頑張ると8万円分ポイント、合計9.5万円分の楽天ポイントが貰える。管理人による解説ページはこちら。
<<楽天スーパーDEALでプリマハムの人気商品詰め合わせセットが2980円、200円引きクーポン、ポイント40倍。 | ホーム | 午後の紅茶 こだわり素材のあたたかいアップルティーが抽選で1万名に当たる。サークルKサンクスで引き換え可能。~11/14。>>
<<楽天スーパーDEALでプリマハムの人気商品詰め合わせセットが2980円、200円引きクーポン、ポイント40倍。 | ホーム | 午後の紅茶 こだわり素材のあたたかいアップルティーが抽選で1万名に当たる。サークルKサンクスで引き換え可能。~11/14。>>
役に立つリンク集
価格コム
Yahoo!オークション
aucfan(ヤフオク相場検索)
twitter検索
Yahoo路線案内
東京メトロ路線図
10 Minute Mail
捨てメアド量産機
setusoku < > Reload